▲TOP▲

お問い合わせ、ご注文はお電話でも承ります

03-3803-3841

営業時間 9:30-18:30 (土日祝は休)

家紋亭

サイト内検索 電話をかける Emailで問い合わせる

大陸伝来の装飾的な馬具を図案化した紋。単独ではなく、抱き形となっている。


茗荷紋と似ているが、葉脈の筋、先端に花房がない。


鎌倉時代のはじめに、勧修寺家が車紋として用いた事が「大要抄」に記されている。


家紋としたのは閑院家と中御門家で、室町時代には用いるものが増え、大友氏の一族の他、旗本の十余家が家紋としている。


武家では九州の大友氏の定紋として名高い。

 

浄土宗の寺院でこの紋を用いているのは、始祖の法然上人が大友氏流の立石氏から出ているからである。

 

「杏葉紋 まとめ」

  • 分類 (器財紋)
  • 有名人 (鍋島直茂)
  • 読み仮名 (ギョウヨウ)
  • 多い名字 (中原・堤)

棘葉形杏葉

組み合い角に花杏葉

抱き花杏葉

(棘葉形杏葉写真:独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所ホームページより)